6/30 記事数5

今日の出来事【ホリエモンロケット大爆発】

>o♥️sha♥️re

>名は体をあらわす! を地でいく感じ

>### こういう人は自分の人生が平坦でつまらないから「感情の波」としてこのような行動に出るのでしょう 辛い食べ物を好むような人たちと同様に依存気質がはっきりとでているので近寄らないようにしています

>勝つか負けるかが半々ならばただの丁半博打では? プレイヤーは賭博をやっているのではなく自分の実力をゲームに反映させたいと思うと考えるほうが自然だろう

>象のアイコンで言うのがおもろい 象はかわいい

6/29 記事数2

>これは買いますわ 三人でってことは結構広い畑で結構儲かっている?

地球の最低気温を更新、-94℃、南極の高地
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/062900198/
マイナス40℃の町に暮らす人々





>CDのジャケみたいな趣 住みたくは無いけども

 

6/28 記事数3

>「褒められない期間が長く続いたり」っていうの本当にモチベーションをくじくんだけど、 ここを一般論のように語らないでいただきたい なぜ主語を省くのか

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/06/28
http://hardonize.info/recommend/post-2445.html

東方アレンジのincidentなんてのがあるとは知らなかった へー

Our plans for the future include a ‘Grand Tour’ through Europe to collect all prints possible and also we dream about traveling through Japan, the place with the most extravagant manhole covers in the world.

日本に来てくれたらいいなと思いますが、リツイート欄の出る杭を打つ陰湿な人々にうんざりしました 何らかの行動を起こす人を信用したがらない臆病さは、事なかれ主義がでてますね





6/27 記事数5

【画像】鉱物コレクション貼りながら鉱物収集についてオススメする
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4941777.html

>趣味紹介まとめはいいぞ 

>つまるところ T  U  M  B  L  R ということですね

>消化器官に死ぬほど負担かかるんで 正直なしです

>好きです 俺です 買います

New Black and White Laser-Cut Animations by Matthias Brown Imitate 19th-Century Optical Illusions
http://www.thisiscolossal.com/2018/06/new-laser-cut-animations-by-matthias-brown/

>お上手な滑らかさ 手作り感も味

6/26 記事数4

>### 辞典は自分の好きなカテゴリーで好きに単語をまとめられる素敵な存在。 こういう本が出てくるのもまた一興かつ一驚

>惣菜コーナーでサーマルビューワーを使っている人を見かけたら そういうことです

現代に蘇った、ブルーノ・タウトによる幻の椅子。
https://casabrutus.com/design/79294

>椅子の歴史はおもろいよね 「座る」ということに特化して、そのほかに機能がいらないがゆえにいろいろな形が存在しているし

>###  ここを教育していくのが次の世代の教育でしょう なんかいい方法ないかな

6/25 記事数3

>ギリシャ時代みたいな と思ったけど結局奴隷が必要だしなぁ・・・・・・

>親切な人による補完 ネットのいいところのひとつが出てますね

>すき しかし リツイートに心霊スポットという情報あることでで印象がちょっと変わる

 

6/24 記事数6

>髭剃り機で夢を見る。魔法ステッキとか・・・マジ刈る髭剃りチェンジ・・・そしておっさんが美少女になるまでが今の流行り。  何を考えているんだろう俺・・・・・・

>サードパーティーサイトがどんどん死んで行きますね じわじわと不便になっていく

>すごいよマサルさん的なサムシング

>常に誰かに問いかける形式なのが笑える 問題提起すると仕事した気になるのかな?

>###「不安定な世界だから確定したものを好む」 という嗜好は 「電車(の周期性)を好む知能障碍者」のエピソードを思い出します

>###先の三つは精神的解決法だが、最後のひとつは物理的解決法である なのでここで区切りをつくり、精神的解決法を拒否する存在を排除するように、もっと社会が積極的になってくれたらいいなと思いました。

6/23 記事数7

>###これ真面目に流行らせるべきなのでは 我慢をすることを覚えられるし一石二鳥でしょ

MIT Engineers Design Responsive 3D-Printed Structures Remotely Controlled by Magnets
http://www.thisiscolossal.com/2018/06/mit-engineers-design-responsive-3d-printed-structures-remotely-controlled-by-magnets/


>蜘蛛の動きと脈拍に相関性があるようにみえる・・・?

>困るのお客さんのほうなんじゃ(ボンバーマン的発想)

ゲーミフィケーション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
Foldit
https://ja.wikipedia.org/wiki/Foldit
タンパク質はDNAにコードされており、DNAシークエンシングの研究が進んでいるため、タンパク質生合成の過程についてはよく知られている。しかしタンパク質の3次元的な分子構造がどのようになっているのかについては、一般的な法則は知られているものの、実際にタンパク質構造予測を行うことはコンピュータでも困難な問題となっている。 Folditは人間の脳による発想によって、3次元的な構造を予想することを試みている。実際に、Folditでトップランクのプレイヤーによる構造予測は、コンピュータより優れているとされる

>###これを超えられたら シンギュラリティー到来ですね

水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明
http://www.afpbb.com/articles/-/3179681?pid=20259683

水面下に閉じ込められた気泡は、水面にできた穴が深くなるにつれ、振動を始めていた。「振動する気泡が放つ音波は、これまで考えられていたように単純に水面から空気中に抜けるのではなく、穴の底の水面そのものを振動させ、音波を空気中に送り出すピストンのように働く」とフィリップスさんは説明する。
研究チームはさらに、雨漏りの「ぽちゃん」という音を消す方法も発見。受け皿の水に少量の食器用洗剤を加えればよいのだという。「それにより水の表面張力が変化し、水中に気泡が閉じ込められるのを防ぐ。気泡がなければ音はしない。したがって『ぽちゃん』という音もなくなる」(フィリップスさん)

>これさえも解明されていないことに驚き 金にならないことはぜんぜんやんない時代なんだなぁ 骨のポキ音といい今年は変な発見が続きますね

>体の重さ・だるさから引き起こされる精神的疲労が物事に積極的に絡みに行かなくなる状態 すなわち物静かな人を作るのだろう ロボトミーを思い出すが

>###上に関連して この「型」が保守性の象徴だろう 変わることをやめたら死んだも同然だろう 全てを変える必要があるわけでもないが

 

6/22 記事数6

>これはカス ただ、種類は違うが銀行の入力フォームが全角カタカナだったりするしなぁ

### かとおもえば 平然とクーリングオフをする人もいるので 売れたら儲けモン的に考えて、手当たり次第に押し付けて来るような商売がなくならないんだなぁと

>妬むきっかけを探すために生きているようだ・・・

>息の強さを程よく調節しているところを想像すると泣ける

>肩に力が入りすぎな会社なのでしょうかね どこぞの大手は見習わんといけないんじゃないですか

>逆に吸わない派で集まって その中でだけ情報交換したりすれば平等か・・・?

 

6/21 記事数5

ジャガイモの芽、ゲノム編集で無毒に…阪大など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00050022-yom-sci
チームは、外来遺伝子が細胞核に入らなくても、ゲノム編集が起こるケースがあることに着目。ゲノム編集が起こった作物のうち、外来遺伝子が組み込まれていないものだけを選ぶ手法を考案した。この手法でジャガイモの毒の合成に関わる遺伝子を働かないようにした結果、毒の含有量は1割以下に減った。

>そのうち そのまま生で食べれるポテト! みたいなのがでてくるのだろうか

どのくらいの規模の少数派なら影響力を発揮できるか
https://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2018-06/aaft-4_1060518.php
すべてのグループにおいて、変化をもたらすために必要な「熱心な少数派」の規模は15~35%、中間値25%であった。さらなる一連の実験で、Centolaらは規模が25%以下の少数派だと残るメンバーの平均6%の気持ちを変えたに過ぎなかったことを発見した。しかし、この規模を超えると、残るメンバーの72~100%に新しい選択肢を受け入れるように促すことができた。

>4人中1人が意見を表明すると 全体の25% このとき2人が反対すると 残りの1人が実質的に決定権を持つこととなる 既に1対2の状況下で比率を2対2にして議論を長引かせたい奴がいるかといえば「熱心な少数派」ではないため 当然避けるだろう よって25%という数字はここから出てきたのかと思う また 5人中1人が意見を表明すると 全体の20% このとき2人が反対すると残りも2人のためやはり結論が出しにくい構造となる これが5人中2人つまり40%となると残りが3人となり 3人とも反対しない限り多数決で決まるので やはり結論どおりとなる

>雑学。 有名人にもチラホラいることが分かる という顔が想像できる

【広島】最古級の日本地図見つかる 一般公開へ 広島 福山
http://blog.livedoor.jp/waruneko00326-002/archives/52137045.html

>位置は大体合ってる 教科書に載ったりするのかも

東北大、超音波を脳に照射して認知症を治療する方法を発明。世界初の治験へ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180619/cpc1806192035002-n1.htm

使うのはチームが見いだした特殊な超音波で、脳を刺激する効果がある。照射すると脳内に新たな血管が生まれ、血流が改善。アルツハイマー病の原因物質の一つとされる「アミロイドベータ」というタンパク質の生成を抑制し、症状の進行を抑えるという。

>外側からの刺激で対応できる、切開等を必要としないってのは流石としか言いようが無い これが21世紀の医学の方向性となったらいいですね

6/20 記事数6



>うーんこの おちょくり方にセンスがある

>クソコラじゃない・・・だと・・・  見た目の割りに食べやすそう?

>やはり自分の楽しさを優先すべきか 残るかどうかは未来の他人任せだものなぁ

台湾で、コンビニの飲み物を飲むだけの観光をしてみる
http://portal.nifty.com/kiji/180619203183_1.htm





>このパチ物感 やっぱこれだね

梱包作業時、テープに残る指紋対策。
マイスコニトリルグローブ/パウダーフリー
100枚入りで475円

>### 今日の雑学

>### ハセ・カラ 関連がまさにこれ  出るとこ出るしか ないのかも

6/19 記事数3

>気持ちの物語だから 合理性を持ったら終わりだよなぁ

>まあ 右上と右下を言っているのは同一人物とは限らないんですけどね 地震があったのでメモ的に

>https://toyokeizai.net/articles/-/158037 より詳細  まさかTOTO一強がここまで変わっているとは!!! しかも全自動おそうじトイレ
アラウーノL150シリーズ
2018年8月21日受注開始予定 と新商品を追加し、挙句の果てにはしたのようなキャンペーンまで行うとは・・・

6/18 記事数4

>###https://medley.life/symptoms/ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kyuuimuka/guide/s/01vital.html などがあるようで 進んでいく方向のひとつでしょう

そもそも海苔ってどんな味だっけ? 24種類の高級海苔食べくらべイベント(斎藤充博)
http://portal.nifty.com/kiji/180618203172_1.htm

>ここらへんが 評価高めか

>今日の雑学

https://twitpic.com/5rizs4

>これすき

 

6/17 記事数

>なるほど ちゃんと対応策で視聴率確保か 習慣を壊させないために・・・

>いうほどレンブラントか? ただ見た目はおもろい

>貼り方の雑さも意識低くて良い 君だけのオリジナルチューンでライバルと差をつけろ みたいなセリフを思い出す逸品

滝めぐり (2018年06月16日) http://www.takipedia.com/index.php?page=history&date=20180616
岩井滝  (いわいだき) 4.16(5.00点満点)

>いつもの4点以上のやつ

Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える 11
340 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/08(火) 09:00:46.64 0
“うさぎ追い師” 約 6,050 件

“うさぎ追い士” 約 131 件

“小鮒釣り師” 約 2,130 件

“小鮒釣り士” 約 6 件
344 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/08(火) 10:01:05.83 0

“中公社” 約 22,200 件

“中公論社” 約 327 件

“中公公論社” 約 558 件

“中公中論社”との一致はありません。

“中公央論社”との一致はありません。

“中央中論社” 1 件

“中央論社” 約 481 件

“中論社” 約 344 件

“中央央論社” 約 3 件

“中央私論社”との一致はありません。

“周辺私論社”との一致はありません。

345 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/08(火) 10:01:56.68 0 ID: IP: HOST:

“外縁私論社”との一致はありません。
490 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/25(金) 08:42:46.06 0 ID: IP: HOST:

“虎の胆を狩る狐” 4 件

“虎の胃を狩る狐” 約 212 件

“虎の胃を借る狐” 約 499 件

“虎の胆を借る狐”との一致はありません。

“虎の衣を借る狐” 約 1,270 件
537 +1 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/26(土) 20:03:43.76 0 ID: IP: HOST:

“甘々しい” 約 1,290 件

“にがにがしい” 約 144,000 件

“苦々しい” 約 219,000 件

“くるくるしい” 約 825 件

“虚々しい” 約 7 件

“虚虚しい” 約 7,290 件

“むなむなしい” 約 78 件

“かなかなしい” 約 2,250 件

“たのたのしい” 約 188,000 件

“うれうれしい” 約 607 件
682 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2018/05/31(木) 18:07:44.67 0 ID: IP: HOST:

“六方塞がり” 約 440 件

“六方ふさがり” 約 144 件

“六方美人” 約 635 件

“六方全書” 約 203 件

“八方全書” 約 22,600 件

 

>###閃きの元 

 

6/16 記事数3

>これは有用

>ファインとヒスイの奴がすき

上場廃止のサハダイヤモンド、今もなおその輝きを失わず
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65921012.html

>少なくとも10年前からボロ株でした ゾンビにもほどがある

 

6/15 記事数8

>これはkakkoii 平成元年つまり1988年てことはサイバーパンクに影響を受けてのものなのかな 電子回路っぽいし

>###ただ聞くだけ が出来るのは十分すごい  これはお見事

>ステージⅠはほぼ治るのか すばらしい しかしⅡからⅢにはまだまだ格差が・・・

記憶のアイデンティティを保つ仕組みを解明 ~知識や概念を形成する精神活動の理解に一歩前進~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20180615/index.html
2つの記憶の相互作用はエングラム細胞の共有化で行われている一方、それぞれの記憶のアイデンティティはエングラム細胞上のシナプス可塑性を記憶ごとに使い分けることで担保されていることが初めて明らかになりました。

>ここに作用するサプリなどが出てくるんだろうな

>この発言者は「愛国心を持つこと」にプライドをかけてる人なので この人も臭い人だと思う

>まさかのニュース!まあドンキの勢いには勝てんか

http://japan.digitaldj-network.net/articles/180389.html
【天才】「軽トラにさ、庭園つくったら、最高じゃね?」→思いもよらないカッコイイ空間できた Tweet




>### これすき なかなか空想がかきたてられる

>形あるものはちょろい 名言だな かたち無いものは強いのだろうかという当然の問い

 

6/14 記事数9

スタンフォード監獄実験の看守役は、実験者から「演技指導」をされていたことを示す証拠(音声テープ)があった。実験結果は「自動的な」役割没入ではなく「外部からの強制的な」役割没入の為である可能性
https://togetter.com/li/1236937

>これも新たな実験なのではと疑心暗鬼に

優しくて真面目なところが取り柄とか思ってる男、ちょっとこの質問答えてみろ
http://news.2chblog.jp/archives/51934268.html

>@コメント欄の後ろのほうの女性側がこのコミュニケーション形式を当然と思っていて、努力する必要が無いと考えてたという内容に驚き むしろ女性側が見るべき内容かも 

>常におかしければあきらめもつくわな 

>@画面に映るものしか見えない人と、画面に映らないものも見える人、この2人の間は絶望という川が流れるほど広いと思う。 あらゆる事柄にいえる恐ろしい事実 情報の配給制とでも呼べそう

>本と違うのは自身で著作権の対象物をもっていても 先に作ったことを証明しづらい所

>一個目のに関連して

>https://togetter.com/li/1237019

ムンク美術館の《叫び》が初来日へ
http://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=4179&utm_source=www.museum.or.jp&utm_medium=rss

>意外と初日本 ようこそ 「叫び」以外ろくに知らないこの国に

>面白アイデア 男性型便器に蠅のマークをつけるやつを思い出しました

 

6/13 記事数3

>なるほどなのでメモ アフターケアを兼ね備えているとは。

2018.06.10岐阜県http://www.takipedia.com/index.php?page=history&date=20180610
乗政大滝  (のりまさおおたき) 4.69(5.00点満点)

>滝定期 さすがに俺でもなんとなくすごいと思う奴

>考えと自己自身を同一視している人がたくさんいるんだなぁと。 

 

6/12 記事数

ワイがサッカー日本代表をシミュレータで優勝させるスレ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4936832.html

>750回目約3000年後

>笑った 応援歌爆撃による報復とは・・・!

>ネイティブだからこそ直感的にいろいろな時代の価値観で楽しめるとも言えますね 僕はそちらのほうが羨ましいかも

>「なぜ」の視点が欠けているので 不確定な結論を盲信しているだけになっている  なぜ英国では防火・耐火性策が進めることができたか 逆になぜ江戸幕府は人を処罰する選択をしたのか(それぞれ金銭的視点、道徳的視点、建築を実行する人員的・材料的視点、科学技術的視点)など多角的に考えなければ分からないことであり 自分の想像する結論につなげるための、どちらか~以下の最終文ははっきり言って程度の低さが出ている

 

6/11 記事数6

>有用メモ

https://mikamiatsushi.blogspot.com/2018/06/vape.html

>HiLIQ eGo AIO メモ

>「気持ち」に関しては本当に鋭いですね どんだけ気持ち最優先で生きていたら酔っておかしくなっていてもそこに気が付くんだ?

>もしと仮定するにしても50%以下を想定していないのが英語らしいなぁ

日本の文豪の美文・名文を載せるで
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5379772.html
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:16:27 ID:O6v

以上、私は文章道の全般にわたり、極めて根本の事項だけを一と通り説明致しましたが、枝葉末節の技巧について殊更申し上げませんのは、申し上げても益がないことを信ずるが故でありまして、もしみなさんが感覚の錬磨を怠らなければ、教わらずとも次第に会得されるようになる。それを私は臨むのであります。――谷崎潤一郎「文章読本」

>作家の文章解説本はだいたいおもしろい 

>たいへんよくがでてきました も ほしい